
みなさんこんにちは!大学生ブロガーのどらです!
このブログでは、私のブログ運営6ヶ月目の運営報告をしていきます!!
一言でまとめると、「ブログは自分で動いてくれる」を実感しました。

まさか半年間もブログを続けられるとは思いませんでした!(笑)
「継続できた!」という面では自分を褒めてあげたいと思います◎
さて、ブログ運営6ヶ月目のメイントピックは
②ドメインパワー急上昇!!
③強調スニペット獲得!!
の3本です!

運営報告というよりも放置報告になりますが、ぜひお付き合いください!
Contents
ブログ運営6ヶ月目の各数値報告
まず最初に、ブログ運営6ヶ月目(6/21-7/20)の数値実績を示します。
ユーザー数やPV数は順調に向上しています。
Organic Search率も高い水準で推移しているので、検索流入への対策は成功していると感じています。
ただ、平均セッション時間が大幅に悪化しています。
原因としては「リード文の質が悪い」と言ったことが考えられますが、特に何か変えた訳ではないので原因追求が必要ですね。

結論ファーストを心がけ、読みたくなるリード文を作成するのが課題です!
ブログの収益化について
ブログ6ヶ月目の収益は…(ドラムロール)
うまい棒52本です!!!!
アフィリエイト収益:43本
初のアフィリエイト収益を得ることができました!!
ただし、中期目標である「サーバー代を稼ぐ」にはまだまだ届かないので、これからも対策していきます!
逆に、AdSense収益は大幅に減少しました。
クリック数も半分以下になりましたが、特にアドセンス広告には変化を入れていないため、何が原因なのかはわからない状況です…
ブログ運営6ヶ月目の大きな変化
ブログ6ヶ月目での大きな変化は以下の3つです!
②ドメインパワー急上昇
③強調スニペット獲得!
初めての放置
ブログ運営6ヶ月目にして、かなりブログを放置しています。
大学院試験の勉強や研究プログラミングがかなり忙しく、ブログに手をつける時間が減っている状態です。
ちなみに、ブログ放置によるメリットとデメリットは以下の通りです。
放置によるメリット
・ブログを書きたくなる(楽しさの再認識)
・何もしなくても見られるというブログの強みを認識できる
放置によるデメリット
・同期に置いていかれる焦り
・成長が鈍化する
ブログを放置していていると、焦りが生じます。
それでもブログを保有していると収益が出たり、ドメインパワーが上がったりしてくれました。
「ブログが自分でお金を生み出している状態」を実感することができ、ブログは資産であることを理解できました。

ブログは自分で動いてくれる→経済的自由への大きな力になると感じました!
ドメインパワー
ドメインパワーが2桁になりました!!
先月は1.6だったのですが、以下のように大幅に上昇しました。
先月と同じになりますが、重点的に行ったこととしては以下の2つです。
②記事を削除してカテゴリーを絞る
対策を始めてから結果が出るまで1ヶ月以上かかったので、ドメインパワーも継続が大事な要素だと感じました。
強調スニペット獲得!
6ヶ月目にして初めて、強調スニペットを獲得しました!!
検索ボリュームは小さいですが、「農学部の科目選択は物理と生物どっち?【現役農学部生が解説】」という記事で強調スニペットを獲得しました。

Googleさんから「これは有用なコンテンツ」と認められたということなので、素直に嬉しいです!
オリジナルの図解を載せてからスニペット表示されるようになったので、図解は有効なのだと思います。
今月のおすすめトマト
先月から始めたトマト紹介コーナーです!
今月紹介するトマトはアメーラルビンズです!
小さく甘いのが特徴のトマトで、宝石のように綺麗なんです!✨
出典:高糖度トマト アメーラ
アメーラルビンズの特徴はなんといっても「歯ごたえ」と「甘さ」です!
普通のトマトの糖度が5,6くらいと言われているのに対して、アメーラルビンズは糖度が10以上のものしか出荷されないんです!
なので、甘ーいトマトを食べたい人に非常におすすめです◎
おすすめの食べ方はこんな感じです!
・おやつ感覚で
・カプレーゼにして
・ソースにして(贅沢)
特にカプレーゼにしたら至高だと思います!!!!

ちなみに、自分が食べた時は「やめられない止まらない」状態になりました(笑)
運営7ヶ月目の目標・まとめ
先月の目標の達成状況
先月立てた目標の達成状況ですが、どちらも達成です!
◎アフィリエイト成果1件獲得
何よりアフィリエイトの成果が出たのが嬉しいです!
正直今月に何か施策を打った訳ではないので、「継続の効果」ということだと思います。
ブログ運営7ヶ月目の目標
ブログ運営6ヶ月目の目標は以下の通りです。

しょぼくない…?(笑)

いや!!ブログはリアルを充実させるものなので、自分のペースを大事に頑張ります!
来月は遂に大学院試験のある月になるので、院試勉強に全力を注ぎます。
その中でうまく時間を作って3記事投稿したいです◎
まとめ
今月は運営報告というよりも「放置報告」みたいな感じになりました(笑)
忙しくてブログに時間を使えない度に、社会人の方の時間の作り方の上手さに「すごっ!」と思います。
来月もなかなかブログに手をつけられませんが、自分のペースでコツコツ進んでいきたいと思います◎

低浮上になると思いますが、これからもよろしくです!
コメント