農学部農学部って忙しいの?【現役農学部生の感想】 農学部への進学に興味があるけど、農学部は忙しそう....... そんなお悩みにお答えします。 こんにちは!農学部生のどら(@Doradora_blog)です! 現役農学部4年生である私が、「農学部は... 2021.04.18農学部
研究室研究室のコアタイムはない方がいい?【向き不向きあります】 研究室を決めたいけど、コアタイムはない方がいいの? こんなお悩みにお答えします。 みなさんこんにちは!現在大学4年生のどら(@Doradora_blog)です! コアタイムがない研究室に配属され... 2021.04.17研究室農学部
農学部農学部って農家になるの?【現役農学部生が解説】 農学部のことがよくわからないんだけど、農学部卒業の人って農家になるの? こんなお悩みにお答えします。 みなさんこんにちは!現在農学部4年生のどら(@Doradora_blog)です! このブ... 2021.04.16農学部
農学部農学部 やめとけと言われる理由って?【現役農学部生が解説】 ✔️農学部はやめとけという記事を見て不安 ✔️農学部やめとけと言われる理由を知りたい ✔️自分が農学部に向いているか知りたい こんなお悩みにお答えいたします。 どら こんにちは。農学部生のどらです。 ... 2021.04.11農学部
農学部農学部の科目選択は物理と生物どっち?【現役農学部生が解説】 農学部受験の際の科目選択について解説します | 農学部では生物の知識を多く使うので、生物選択の方が入学してから楽です。しかし、生物選択では受験できない学部もあるので学部の選択肢が狭まります。以上のことから、農学部の志望度にあわせて科目選択をすべきです。 2021.04.02農学部
農学部農学部あるある【現役農学部生によるリアルな声】 農学部生ってどんな生活してるの? 大学公式HPからでは知れない、農学部生のリアルな声を聞きたい! こんなお悩みにお答えします! こんにちは!現在大学生のどらです! 私は現在農学部の4年生なのですが、農学部... 2021.04.01農学部
農学部農学部は物理が苦手でも大丈夫?【生物受験した現役農学部生が解説】 みなさんこんにちは。現在農学部3年生のどら(@Doradora_blog)です! 生物選択で農学部の受験を考えている人の中には物理が苦手で、大学の講義についていけるか不安だという人も多いと思います。 そこで、実際に生物受... 2021.03.26農学部
農学部農学部と理学部生物学科の違いとは??【現役農学部生が語る】 農学部と理学部生物学科の違いを解説します | 生物学に興味がある人にとって、農学部と理学部生物学科は候補に上がる学部です。しかし、実際には研究目的や使う生物が全く違います。そこで、現役農学部生の私が農学部と理学部生物学科の違いを解説します。 2021.03.24農学部
農学部農学部の実習って何するの?【現役農学部生が解説】 ・農学部の実習って何するの? ・農学部の実習は多いと聞くけど本当? ・農学部生の生の声が知りたい! こんなお悩みにお答えします! こんにちは!農学部生のどらです! このブログでは... 2021.03.17農学部
研究室【研究室の選び方】研究室を選ぶ8つのポイントとは? ✔️研究室の選び方を知りたい ✔️研究室選びが不安 こんなお悩みにお答えいたします。 どら こんにちは!現在大学生のどらです! このブログでは、現役大学4年生の私が 研究室... 2021.02.08研究室