✔️電動歯ブラシは大学生には早すぎると考えている
✔️フィリップス ソニッケアー プロテクトクリーンの使用感を知りたい
こんなお悩みにお答えします。

こんにちは!現役大学生のどらです!
このブログでは、現役大学生で一人暮らしをしている私が
大学生の目線から電動歯ブラシの良さをお伝えします!
確かに、自分も電動歯ブラシはまだ必要ないのではないかと考えていました。
しかし、実際に電動歯ブラシを使ってみると一人暮らしの大学生こそ電動歯ブラシを使って欲しいと感じるようになってきました。
そこで、本記事をお読みいただければ
フィリップス ソニッケアー プロテクトクリーンを使用した感想
を知ることができます。

ぜひ最後までお付き合いください!
Contents
一人暮らし大学生に電動歯ブラシがおすすめな理由
電動歯ブラシが一人暮らし大学生にこそおすすめの理由は以下の通りです。
②朝の時間を有効活用できる
ここから、それぞれのメリットについてお伝えします!
①歯医者に行く回数を減らせる
一つ目の大きなメリットが、電動歯ブラシを使うと歯医者に行く回数を減らせることです。
理由は、電動歯ブラシは通常の歯磨きよりも歯を綺麗に磨けるからです。
慣れない土地で新しい病院に一人で行くのは負担が大きいですよね。
そこで、電動歯ブラシを使用すると歯を綺麗に磨けるので虫歯や歯周病になる確率が下がります。
そのため、歯医者に行く頻度を少なくできるんです!

電動歯ブラシを使う前は1年間で3つほど虫歯を作ってしまった私ですが、電動歯ブラシを使ってからは全く虫歯ができていません
半年に一度の定期検診だけで済んでいます
②朝の時間を有効活用できる
朝の時間を有効活用できるようになるのもメリットです。
電動歯ブラシを使うと、歯磨きの時間が圧倒的に短くなるからです。
授業の前に朝ごはんの準備、洗濯、掃除などやることは沢山です。
そのため、電動歯ブラシで歯磨きの時間を短くすることで朝の時間を増やすことができるんです!

今まで10分程度かけて磨いていたのが少し馬鹿らしくなりました(笑)
フィリップス ソニッケアー プロテクトクリーンの使用感
私が購入した電動歯ブラシは
「フィリップス ソニッケアー プロテクトクリーン」
です。

これが初の電動歯ブラシでしたが、心地よく使えています。
ここから、この電動歯ブラシの良かった点・悪かった点についてお伝えします。
フィリップス ソニッケアー プロテクトクリーン 良かった点
30秒ごとに歯磨き時間の合図を出してくれる
私のような電動歯ブラシ初心者にとって、時間の合図を出してくれるのはとてもありがたいです。
出典:@DIME
口の中を4分割して、それぞれ30秒ずつ磨くとちょうどいい時間になるように設定されています。
電動歯ブラシはパワーの強さゆえに磨く時間が長すぎても良くないそうなので、磨きすぎない工夫があるのはいいポイントでした!
コストパフォーマンスがいい
また、この電動歯ブラシはコストパフォーマンスが良かったです。
電動歯ブラシっていい機能のものを買おうとすると、下のものみたいにかなり値が張るんです。
しかし、自分が購入したものは5000円程度で電動歯ブラシの良さを味わえました。
そのため、初めて電動歯ブラシを使う方におすすめといえます!
フィリップス ソニッケアー プロテクトクリーン 悪かった点
振動に慣れるまで少し時間がかかる
電動歯ブラシが初めての人は振動に慣れるまで少し時間がかかると思います。
最初の2,3日は歯磨きのたびに違和感を感じてストレスでした。
少々値段が張る
初期費用が5000円以上かかりました。

一人暮らし大学生にとって、歯ブラシに大金をかけるのはかなりの負担でした
ブラシ交換の必要がある
また、電動歯ブラシはブラシの交換の必要があります。
しかし、私は節約のために以下の廉価版を購入しました。
正直このブラシを使い続けて全く不便は無いので、特にこだわりのない方はこちらの廉価版ブラシでも十分です!
まとめ:大学生に電動歯ブラシはおすすめ!
大学生に電動歯ブラシがおすすめの理由は以下の通りです。
②朝の時間を有効活用できる
一度きりの大学生活、少しでも時間を増やすために電動歯ブラシは効果的です。
ぜひ電動歯ブラシで、生活の質をあげてほしいです!

ここまで読んでいただきありがとうございました!
コメント